探偵 福岡 浮気調査:歴史から学ぶ
2021/05/30
こんばんは、つばめ探偵社代表の舩越です。
以前、三国志のことを書いたことがあります。
諸葛亮孔明先生は、本当に知略に長けたすごい方だと思っています。
そして、その対極にある優秀な人物は曹操閣下ですね。
知略で部下を引っ張り、時に強権発動ということもありました。
歴史では悪として描かれていることが多いですが、実際は違います。
あくまでも魏の国のトップとして国を伸ばすために動いたということが
正しいものと自分では思っています。
さて、探偵としての職務に従事し、ついてきてくれる部下たちに感謝する毎日ですが
この曹操閣下の名言は、今のこの探偵として生きている自分への励ましと戒めと
とれる言葉が数々存在します。
いくつか紹介しましょうね。
将なる者、ときに、臆病であるべし。いたずらに、勇猛になるべきではない。
→まさにそうです。探偵は臆病で無ければならないと思っています。
露見したら終わりなんですから。勇猛な探偵はダメです。
こっそり知られずに調べる仕事なんですから。
成功には、粘り強さより、大切なものはない。粘り強ければ、いかなる障害も越えられるから。
→難しくて思った通りに進まない案件がいくつかあります。
攻略を焦るのではなく、粘れば何かが見えてくるということにつながります。
快楽に溺れる人生ほど、詰らない人生はない。
→対象者の裏切りの快楽など吐いて捨てたく思えます。
戦にも負けてみるがいい。敗れて初めて覚り得るものがある。
→調査がうまくいかなかった時のことを思い出すと、何が失敗だったのか
よくわかってきます。
敗戦をいかなる糧にできるかだと思います。
全勝の探偵なんていないんですから。
私は、いかなる逆境も、好機に変える努力をした。
→逆境=難航案件と考えています。
その難しさも角度を変えてみると、絶対に勝機が出てきます。
戦には機というものがある。その機を逃して勝利はありませんぞ。
機の熟さぬうちにことを行えばかえって害を招く。時機を待つのじゃ。
→その通りです。見えてこないものを無理に見に行けば露見します。
どうやって把握するかについては、機があると思っています。
また、その機を作り出す努力は必要だと思います。
将がうろたえれば部下はますます浮き足立ちますぞ。
→難航案件では一人で悩まず、皆と和気あいあいな会話、相談をします。
会議ではなく通常の会話からでないといい案は出ないものです。
独りよがりでうろたえたり、悩んでも解決しないです。
そんな時、❤ゆかり❤さん、「しのぶ」さんを筆頭にみんな本当に協力してくれます。
歴史からも学べると思いますよ。
写真は、自分の師匠が題材になった映画です。
----------------------------------------------------------------------
つばめ探偵社 空港前本部
〒812-0002
福岡県福岡市博多区 空港前3-2-11
電話番号 : 092-624-6073
FAX番号 : 092-624-6087
つばめ探偵社 福岡糟屋篠栗駅前事務所
〒811-2413
福岡県糟屋郡篠栗町尾仲46-15
電話番号 : 092-410-2832
FAX番号 : 092-410-2770
つばめ探偵社 六本松事務所
〒810-0044
福岡県中央区六本松2-12-8
電話番号 : 0120-735-999
久留米つばめ探偵社
〒830-0034
福岡県久留米市大手町5-5
電話番号 : 0120-754-999
----------------------------------------------------------------------